心を整えると未来が見える!私が断捨離を始めた理由

片付け・節約術

仕事を辞めたい・・・

そう思っているそこのあなたっ!!

「仕事を辞めたかったら、まず断捨離から始めよう🎶」

断捨離したら、部屋も思考もスッキリし、
ミニマリストの考えがストン、と落ちる様になりました。

支出も減り、家計管理も進み、貯金が増えました。
夢の退職に一歩近づいた気がします。

仕事をしながらなので、約1年かかりました。
でも、今の私と、1年前の私では、劇的に変化しています。

今回は捨てたものをご紹介します。

不要なものはゴミに出す

私の市では、粗ゴミは月に6点まで無料なので、毎月6点限界まで捨てていました。
主に捨てたのは、収納用品

⬜︎大量のDVDを捨て、DVD収納を捨てました。必要な映画はサブスクで!

⬜︎文房具を厳選し、収納BOXを無印の引き出し1つにしました。

⬜︎100均の書類BOXを捨て、私と旦那の2つ分に減らしました。

⬜︎食器類を厳選し、キッチンの引き出しに収納しました。IKEAで購入した大量の収納BOXは廃棄。

⬜︎地震対策のため、割れ物の収納を厳選しました。
→断捨離中に粉々に割れたので、やってよかったです😱

⬜︎10年選手だったソファをこれを機に廃棄。

⬜︎衣装ケースは全て廃棄、春夏秋冬通して、家族全員分クローゼットに吊るしました。

とにかく1年以内に使っていないものは捨てました。

捨てて見えてきたこと

「捨てる」という経験から、「また捨てることになったらもったいないよな」と考えるようになリました。

「本当に必要かな?」

「いづれ使わなくなって、また捨てることにならない?」

「他のもので代用できるのでは?」

と考えて購入するようになり、無駄な買い物が激減しました。

思考も家もスッキリし、ミニマリストに近づいた気分です。

お金を払ったのは、ソファの処分代、300円でした。

捨てるには、時間も体力も必要です。

でも自分の見えていなかった世界が広がっていきます。

思考がクリアになり、「退職するにはどうしたらいいのか」を考える余白が生まれました。

「ただ捨てるだけ」の断捨離ですが、人生の方向転換のきっかけになるかもしれません。

家の中でできる断捨離から始めてみませんか?

今日からスタートしてみましょう!!

コメント

  1. ロク より:

    仕事を辞めたいという漠然とした気持ちに対し、
    いきなり行動に移すのではなく、
    まず「捨てること」から始めた姿勢に感銘を受けました!

    また、
    捨てることで「買うときの視点が変わった」という部分も、
    深くうなずけました!
    日々の選択の積み重ねが思考を整理し、
    結果として「退職」という大きな目標に近づいていく——
    この流れがとても自然で、
    読んでいて自分の生活にも活かせるヒントがたくさんありました!

    日々のモヤモヤに悩む多くの人に勇気を与えると思います!
    私も、
    まずは机の引き出し一つから断捨離を始めてみようかなと思いました!

    • yamato21075 より:

      ロクさん、ありがとうございます☺️
      仕事がしんどい時、「ミニマリスト」の動画をたくさん視聴していました。
      断捨離するとスッキリして、心も軽くなるものですね。
      まさか退職への道につながっているとは知らずに行った行動ですが、結果いい方向に行きました😆
      行動あるのみ!ですね✨
      今は職場の机がごちゃついている人に断捨離アドバイス中です😁
      断捨離、じわじわと広げていこうと思います!

タイトルとURLをコピーしました